オフィシャルブログ

内装工事の種類と特徴

皆さんこんにちは!

 

大阪府堺市を拠点に内装仕上工事を行っている

北川正和建装、更新担当の富山です。

 

 

第2回:内装工事の種類と特徴を徹底解説!選び方のコツも

 

 


今回は内装工事の中でも、代表的な種類とその特徴について、ひとつずつ詳しくご紹介します。

「そろそろ内装を変えたいな」と思っている方にとって、**どこから手をつけるか?どんな素材が向いているか?**のヒントになる内容です。


【1】床の張り替え工事

 

床は内装の“顔”とも言える部分。質感・デザイン・機能性によって、部屋の印象が一変します!


フローリング

 

  • 見た目に高級感があり、木のぬくもりを感じられる

  • 近年では耐水性・防キズ性の高い商品も豊富

  • デメリット:水に弱い商品もあるので、設置場所に注意


カーペット

 

  • 防音性・断熱性が高く、柔らかく足元にやさしい

  • 寝室や子ども部屋に人気!

  • 汚れやすいため、こまめな掃除が必要


クッションフロア・タイル

 

  • 水に強く掃除がしやすいため、水回りに最適!

  • デザインも豊富で、木目や大理石調も表現可能

  • 費用もリーズナブルで、コスパ重視の方におすすめ


【2】壁紙・クロス張り替え

 

壁の面積は広いため、色や柄ひとつで部屋の印象が大きく変わります


ビニールクロス

 

  • 一般的なクロスで、耐久性・価格のバランスが良い

  • 抗菌・防カビ・消臭など、機能性の高い商品も多い


紙クロス

 

  • 自然素材のナチュラルな風合いが魅力

  • 空間に落ち着きを与える仕上がりに

  • 湿度に弱いので、用途・場所を選ぶ必要あり


塗り壁(珪藻土・漆喰)

 

  • 湿度を調整し、空気をきれいに保ってくれる自然素材

  • 消臭効果や結露防止にも優れた機能性あり

  • 見た目にも個性的で、温かみのある空間に仕上がります


【3】収納・家具工事

 

収納力がアップすると、部屋が広く見えたり、生活導線が良くなったりといいこと尽くし!


クローゼットの新設・増設

 

  • 壁一面の収納やL字型クローゼットなど、間取りに合わせた提案が可能

  • 扉のデザインも多様で、見た目の印象も調整できます


オーダーメイド収納・家具

 

  • 家具店にないぴったりサイズで作れるのが魅力

  • 造作デスクやカウンター収納など、暮らし方に合わせてフルオーダー!


まとめ:工事の種類と特徴を知れば、理想の空間が見えてくる!

 

内装工事の種類はたくさんありますが、
**「自分たちの暮らしに必要なものは何か?」**を考えることで、最適な工事内容が見えてきます。

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

 

apple-touch-icon.png